足回り修理の参考事例│光市 車修理

車の足回りに不具合が生じ始めるとまず異音が発生します。
車の足回りで発生する異音はギシギシやガタガタ、キュルキュル、ゴトゴトなど不具合の発生場所によって特徴があります。
考えられる原因は、ショックアブソーバーやブレーキパッド、スタビライザー、ジョイントブーツ、タイヤとホイールなど様々。足回りの不具合は事故にも繋がりかねませんので、早めに修理をしましょう。
今回は、実際に当店で対応した足回り修理の事例をご紹介いたします。
光市にお住まいのN様より、「走行中に異音がする」とのことで足回り点検のご依頼をいただきました。
早速走行テストしてみるとコトコト音がしました。原因を調べてみたところ、スタビライザーリンクのブッシュにガタを発見。しかし、スタビリンクを交換した後でもコトコト音があったので、再度点検をしてみたところ、ショックアブソーバーにショック抜けの症状が見られました。合わせてこちらも交換して無事異音がなくなりました。
また、今回はお客様のご要望でダウンサス交換もさせていただきました。
【料金内訳】※税込
部品代 :192,830円(ダウンサス 込み)
作業工賃:49,500円(足回り調整料金 込み)
合計 :242,330円
光市にお住まいのA様より、フォード エクスプローラーの足回りの異音修理のご依頼をいただきました。
足回りから”ゴーゴー”と異音がするとのことでご入庫です。走行中に異音が出るというのは音の種類によっては危険な状態。原因を調べてみたところ、左フロントハブにかなりガタがあったので、フロントハブASSYを交換いたしました。
【料金内訳】※税込
部品代 :60,390円
取付工賃:20,240円
合計 :80,630円(税込)
周南市にお住まいのS様より、アウディ Q5のブレーキパッド交換のご依頼です。
ブレーキパッドの残量が限界値だったので交換しました。合わせてブレーキパッドセンサーとブレーキディスクローター交換も実施。ディスクローターもかなり削れていました。
アウディなどの欧州車は、ブレーキの力がかなり強いのでディスクローターの摩耗も早いです。摩耗したディスクローターを利用するのは危険なため、定期的に交換が必要。ディスクローターの交換頻度はブレーキパッドの交換2回につき1回が推奨されています。
【料金内訳】※税込
部品代 :179,630円
取付工賃:車検時は金額変わります
合計 :179,630円
オートハンズは山口県光市でトップクラスの輸入車修理実績を誇る、国認可の指定工場です。
高い技術力と充実の設備で対応率は90%以上。ベンツ・BMW・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI(ミニ)・プジョーなど、幅広い輸入車メーカーの修理が可能です。輸入車修理が得意なベテラン整備士が修理を担当するので安心してお任せください。
オートハンズは、山口県光市でトップの輸入車修理実績を誇る指定整備工場。ベンツ・BMW・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI(ミニ)・プジョーなど、幅広い輸入車メーカーの修理・車検・鈑金塗装(キズ・ヘコミ修理)に対応いたします。国産車もオールメーカーお任せください。
光市だけでなく、下松市、田布施町、柳井市、平生町の方もお気軽にお問合せください。
TEL.0820-48-3000
お問合せフォームはこちら